工事台帳管理システム
この工事台帳管理システムはネットワーク対応となっており、複数の所属毎の権限設定まで出来ることが特徴となっています。
労務費は工事毎班毎に管理され、材料費は工事毎代理店毎に管理されます。月毎に支払残高がわかり、損益が工事期間を通してわかるようになっています。
処理の流れとしては、各種マスタの設定をした後、工事予算書の入力をして、各月の元請けへの請求額と下請けへの支払金額を入力していきます。
ログイン
メインメニュー
パスワード変更
担当者メンテナンス
客先メンテナンス
客先担当者メンテナンス
客先の担当者が複数いる場合にこのテーブルで管理します。
施工班メンテナンス
代理店メンテナンス
資材、材料を代理的経由で調達している場合に代理店のデータを入力します。
工事予算書入力
費目毎の工事金額を入力しながら、その割合、損益を確認して作成を行えます。
工事予算書修正
管理者は担当者が作成した予算に対してこの画面で承認を行えます。
工事検索
作成した予算書を様々な条件で検索できます。
工事請求入力
工事毎に請求・支払をたてていきますが、請求先毎に締めのタイミングは変更できます。労務費、材料費も工事毎に支払残高を管理できます。又、請求への承認行為もこの画面で行います。
工事検索
過去の請求に関しても検索画面で様々な条件で検索できます。
各現場支払状況範囲指定
工事毎の請求・支払状況又予算・実績管理の為の帳票を様々な条件で出力できます。
各現場支払状況出力イメージ(全体)
全工事を通しての予実管理を行います。
各現場支払状況出力イメージ(担当者別)
各担当者が管理している現場毎の数字を出力します。
変更履歴
管理者は工事・請求入力の変更履歴を閲覧することが出来ます。
当然のことながら、工事の種類により、様々な管理項目の過不足があると思いますが、今回紹介した機能をベースに予算の範囲内で、カスタマイズは可能です。
又、残高の管理方法の変更、出力帳票の追加等、御相談に応じます。
- 関連記事
-
- 工事台帳管理システム
- 家賃管理システム
- 運転日報管理システム
- 整備カルテシステム
- 電気工事会社向け工事台帳管理システム